アップル Logic Pro X 発売
4大音楽ソフト
かつて4大音楽ソフトと呼ばれていた世界中のプロミュージシャン御用達
- Performer -> Digital Performer
- Cubase
- Studio Vision -> Pro Tools(Avid)に買収
- Nortator Logic -> Appleに買収されLogic Pro
のうち、Digital PerformerがWindowsにも対応したことで、
唯一のアップル専用のDTM/DAWソフトとなってしまったLogic Pro。
アップルに買収されてしまった以上、このまま頑張るしかない。
音楽専門学校などで使っているところも少ないせいか、若い方の中には
あまりご存じない方も多いかもしれないが、独特のツヤっぽい音質で
日本の音楽業界のプロフェッショナルの中でも根強いファンは多い。
Logic Pro 久々のメジャーアップデート
今回のメジャーアップデートではアップルらしい楽しいポイントがもりだくさん。
曲に合わせて自動演奏してくれるドラム・バーチャル・インストルメント Drummer
Drummerは、曲に合わせて、様々なドラミングのスタイルやドラミングテクニックで、
自動的に演奏してくれる。「バーチャルセッションプレイヤー」と呼んでいるほど。
もちろんDTM/DAWミュージシャンの中には、ドラムにあまり詳しくないため、
「ドラムの打ち込みがイマイチで、なかなかカッコよくならない」
という人も少なくない。
( 実際、ドラムの方が打ち込むドラムは素晴らしい(笑)。 )
Drummerはそんな悩みを解決してくれそうだ。
ピッチ編集ソフト Flex Pitch
かつてはAnteres オートチューンの独壇場だったピッチ修正ソフト。
相変わらずニーズは多く(それもどうかと思うが (・_・;) )、しかしエンジニアはさておき、
宅録ミュージシャンが自分で買うには、ちょっとためらう価格。
そのため、最近はDTM/DAWソフトに標準で入れて、ウリにするメーカーも目立つ。
特に、歌ってみた・こえ部員には朗報だろう。
Logic Proもその流れに乗ってきた。
iPadでLogic Proをリモート操作できるLogic Remote
今回のバージョンアップの目玉の一つがiPadでLogic Proをリモート操作できるLogic Remote。
MIDIシーケンサーという言葉が使われ始めてから20数年。
コンピュータの操作は、今でもマウスとキーボードが主流。
もちろんiPadやiPhone,iPodのシーケンスソフトも多数出ているが、
タッチパネルだけでは、細かい操作が難しく、完成形まで持っていくのは
難しかった。
Logic Remoteは、iPadのマルチタッチディスプレイを活用できるので、
録音やミックスなどの操作だけでなく、キーボード、ドラムパッド、ギターのフレットボードとして
バーチャルインストルメントの入力にも使える。
特に、MIDIの打ち込みで難しいのはギターのストロークやカッティング・アルペジオ。
これまでより格段に便利になるかもしれない。
- 冷却ファンがうるさいマック本体から少し離れた場所で、自分で歌いながら録音・再生の操作が出来る
- アナログシンセやフィルターをコントロールしてライブ・DJプレイで盛り上がる!
のも間違いなく便利。
もちろんワイヤレス。
販売方法もアップル流。
すでにOSをApp Storeで提供しているアップル。
Logic Pro XもMac App Storeで発売されている。
価格は17,000円と非常にお手ごろ。
楽器店にマージンを払わなくて良いせいか?
そして、Logic Remoteは、App Storeでなんと無料ダウンロードできる。
他のDTM/DAWソフトでも使えるようになったら良いのだが。
仕様・詳細はアップルのLogic Pro公式サイトで確認してください。
Originally posted 2013-07-18 15:42:04.