初心者コーナー/よくある質問作曲してみたいけど拍子や符割りが分からない人に役立つCD付きの本 作曲してみたいけど拍子や符割りが分からない人に役立つCD付きの本 あ:いつもたくさんの質問ありがとうございます! ま:そんな中でも多いのが、 「作曲とかしてみたいんですが、4拍子とか八部音符とか分かりません (T_T)」 「楽譜が読...2025.03.10初心者コーナー/よくある質問
初心者コーナー/よくある質問作曲の仕方の種類 【作曲の仕方の種類】 ま:毎日たくさんの質問メール、ありがとうございますっ! あ:皆さんの質問が、このブログのアイデアの源になりますっ! 【作曲と編曲の違い】 け:そんな中で多いのが作曲の仕方について。 り:「どうやって作曲したらいいですか...2025.02.22初心者コーナー/よくある質問
音楽の仕事!DTM講座作曲してみたいけど譜面にできない、耳コピできない人に最適なDTMソフト 作曲してみたいけど 譜面にできない、 耳コピできない人に 最適なDTMソフト ま:毎日たくさんの質問メール、ありがとうございますっ! あ:そんな中で特に多いのが、 「作曲してみたい。鼻歌は歌えるけど、譜面にできない」 ...2025.02.20音楽の仕事!DTM講座
初心者コーナー/よくある質問作詞と作曲はどちらが先? 作詞と作曲はどちらが先? け:師匠、こんど、バンドでオリジナル曲を作ろうと思うんですが、 作詞と作曲はどちらが先にやるもんなんですか? ポップス・ロックでは95%作曲が先 師:J-POP、ROCKの世界では、 「曲先」(きょくせん)といって...2025.02.10初心者コーナー/よくある質問
初心者コーナー/よくある質問作曲家の仕事(ポップス) 作曲家は「曲(メロディーだけ)を作る」仕事。 【作曲家と編曲家の区別】 ポップス/ロックでは、作曲家は「曲(メロディーだけ)を作る」仕事。 一方、バック(カラオケ)は、主に「編曲家(アレンジャー)」が考え、スタジオミュージシャンが演奏したも...2024.12.12初心者コーナー/よくある質問音楽の仕事!音楽の仕事の種類音楽業界求人・作曲編曲オーディション情報