DTM講座 特別編~DTMで高音質なミキシング・マスタリングをするには~♪

DTM講座 特別編~DTMで高音質なミキシング・マスタリングをするにはDSP~♪


ま:今回は
  DTM特別編~DTMで高音質なミキシング・マスタリングをするにはDSP~♪
わ:ネイティブ(パソコンのCPU)だけでは音の処理にどうしても限界がある、ということで、
あ:ネイティブ+DSPを考えてみましょう~。
あ:プロの編曲家・作曲家を目指す人の必須アイテムですね。
ま:ただし、パソコンや使っているDTMソフトとの「相性」があるので注意してね!
り:買ってみたけど動かない、とか、動くけど固まりやすい、とか、
け:リスクがあるってことか。
あ:まぁパソコンが何台も買えそうな値段のものもあるしね。。
ま:あ、そっか。
わ:強力なパソコンに買い換える、というのも選択肢として有り、ってことか。。
り:全体的にはFireWire接続よりもPCI/PCIe接続のほうが安定してそう。。
師:いずれにせよ、PCI/PCIeカードをたくさん使うので、フルタワーで
  ハイエンドのゲーム用パソコンなどの方が電源も含めて安定するぞ。



--------------------------------------------------
り:まずはかつての定番 tc electric社のpowercoreシリーズ
     師:tcと言えば元々ギター用のモジュレーションや空間系エフェクトが強いメーカーじゃ。
   最近は大ヒットしたfinalizerやM5000など、高品質でスタジオでも安心して使える
   エフェクターブランドとなっておる。
わ:・パソコンのPCI/PCIeスロットに挿すPCIボードタイプ (PCI mkII/Express)



      と、
    ・FireWireで接続するタイプ(X8、FireWire、Compact)



    があるのか。。
あ:同時に使えるプラグインの数は、搭載しているDSPの数によってくる訳ね。。。
      必要に応じて増設も可能か。。
ま:マスタリングで使えそうなFinalizer譲りのマルチバンドコンプMaster X3や
   定番リバーブMega Reverbの他、EQ/Comp/アンプシュミレーターなど、
   買ったら何万円もしそうなプラグインが14種類(compactは12種類)も付いているのが魅力的!
け:ただし、最新のv4.0 で新規の開発は終了し、あとはバグ対応をケース・バイ・ケースで
    行うのみ、となってますね。。。。
あ:でも、Windows7/64bitにも対応したので、まだまだ当分は使えるわね。。
り:前のバージョンではPCIスロットに差し込むタイプではAMDのデュアルコアCPUと相性問題があったみたいだけど、v4.0で改善しているみたいね。 
わ:MacではLeopard(OS X 10.5), Snow Leopard(OS X 10.6), 32bit and 64bit kernel mode: 4.3に対応。。
け:対応フォーマットは標準ではVST/Audio Unitsだけなので、ProToolsLEなどRTASで使うには、FXpansion社の「VST to RTASアダプター」というソフトが別途必要です!
ま:「VST to RTASアダプター」は1万円くらいだけど、ネットで無料のプラグインがダウンロードできるVSTが使えるようになるなら、値段以上の価値有り!
あ:フリーのプラグインがあるなんて、いい時代ね。

【送料無料!】FXpansion / VST to RTAS Adapter 2.1【T】
価格:11,500円(税込、送料込)



--------------------------------------------------

これから買うならUAD-2


け:お次はUniversal Audio社のUAD-1/UAD-2
    
師:UniversalAudioと言えばスタジオでは大定番のコンプ・リミッターUrei1176が有名じゃ。
ま:ユーレイ?
師:ウーレイじゃ。いろいろと社名が変わったり、ロスの大地震の時に被害を受けたりして
   苦労してきた会社なんじゃが、世界のエンタテイメント産業の中心地・ハリウッドのエンジニア達との深い信頼関係があって、ここまで復活してきたんじゃ。
わ:こちらは
   ・パソコンのPCIeスロットに挿すPCIボードタイプ (Solo、 Duo、 Quad)
     (UAD-2はUAD-1の2.5倍 (Solo)、 5倍 (Duo)、 10倍 (Quad)のパワー)

【送料無料!】UNIVERSAL AUDIO / UAD-2 QUAD OMNI GOLD



      と、
   ・FireWireで接続するタイプ(SATELLITE IntelベースのMacintoshコンピューターのみ))

Universal Audio / UAD-2 Satellite Quad Flexi 【送料無料】



      と、さらに
   ・ノートPC用ExpressカードタイプのUAD-2 SOLO/LAPTOP(Soloのみ)

Universal Audio / UAD-2 SOLO/LAPTOP [送料無料] ユニバーサル オーディオ ユーエーディー2 …



    があるんだな。
あ:PCIボードタイプは4枚まで一つのコンピューターに挿せるのか。。。
ま:標準の「Analog Classics」プラグインは、5つだけ。
   ・Pultec EQP-1A プログラム イコライザー  
   ・RealVerb Pro ルームモデラー
   ・CS-1 チャンネルストリップ
   ・Teletronix LA-2Aオーディオレベラー
   ・UA 1176LN/SEクラシックリミッター
   でも、古いクセのあるイフェクターをシュミレートしたプラグインが素敵!
   ただ、「クセ」を知らないDTM初心者には取り扱いが難しいかも。。
   最新の「Ver.6.0」にてProTools-RTAS環境に完全対応済み。
   MacOSX10.7Lionもサポートするようになった。
   Windows 7 (x86/x64)は以前から対応済み。
   とにかくすぐ使えて簡単!
  
--------------------------------------------------
け:お次はforcusrite社のliquid mix 

Focusrite / LIQUID MIX 【送料無料】



ま:フォーカスライト?
師:フォーカスライトはff115/116などプロ御用達のHA/マイクプリアンプが有名なブランドじゃ。
   甘やかな艶のあるサウンドが特徴じゃ。
   一時期以降、低価格帯の製品を出しており、他社のオーディオインターフェイスにも
   「HA/マイクプリアンプはフォーカスライト製」などと名乗ってはいるが、
   このあたりは非常に残念な製品がほとんどで、本当に残念じゃったな。。。
   20万円以上の高級製品は相変わらず素晴らしい。。。
り:残念ながらliquid mixは生産完了。現在はPro Tools HD(TDM)用のLIQUID MIX HD のみ。
わ:時々中古があるみたいだね。
け:FireWire接続のみで、最新のv3.0でも64bit Sonar には対応せず。
    Windows7まで対応してるけどちょこちょこ注意事項有り。
    MacでもハードとDTMソフトの組み合わせによってはv2.3.16を使う必要有り。
あ:こちらも古くてクセのあるコンプレッサーとEQのシュミレートが売り、ね。
ま:対応フォーマットは標準ではVST/Audio Unitsだけなので、ProToolsLEなどRTASで使うには、
     FXpansion社の「VST to RTASアダプター」というソフトが別途必要です!
--------------------------------------------------
け:SSL社のDuende(デュエンデ)
ま:ソリッド・ステート・ロジック?
師:SSLと言えばレコーディングミキサー4000/9000シリーズで有名なイギリスのブランドじゃ。
   「世界中で流れる曲の90%はSSLコンソールを通っている」と言われたほどじゃ。
あ:へぇぇ~。そんな会社でも普通の人は名前も聴いたこと無いくらいなのね。。
け:・Firewireモデル(Mini/Classic)

【即日出荷OK!】SOLID STATE LOGIC DUENDE MINI 【配送料・代引手数料無料!!】v



      と、
    ・PCIeモデル
      があった。
    MacのAudio Unitsと、Mac/WindowsのVST、RTASフォーマットに対応。
ま:Miniだと、標準のプラグインはEQ and Dynamics Channel Stripのみ。
    なんと言ってもオプションか、PCIeに標準で付いてくる
    SL4000Gシリーズに搭載されていたバスコンプレッサーが最高よ♪
り:ただし、こちらも残念ながら生産完了。現在はnative(プラグイン=ソフト)のみ。
    nativeはWindows 7 32/64 Bitと Intel MAC OS 10.5.8, 10.6.3以上に対応。

【代引手数料・送料無料!】【遂にNative版リリース!】SSL / Duende Native Studio Pack



け:全体にビックリするくらい高いっすね。
ま:しかも相性問題等のリスクあり。
り:さらに「そもそもプラグインが使いこなせるのか?」のリスクあり。
わ:これは師の言うとおり、本格的なCDを作るときはプロに頼むほうが無難だわ。
あ:DSPからネイティブへ、という時代の流れは分かるけど、
   ネイティブはもうちょっとがんばって欲しいわね。。

Originally posted 2011-08-18 18:36:00.