音楽の仕事!音楽の仕事の種類

音楽の仕事!音楽の仕事の種類

CDができるまでの流れを知ろう③ 編曲家・アレンジャーの仕事

CDができるまでの流れを知ろう③ メロディーを盛り上げる伴奏を考える 編曲家・アレンジャーの仕事 ま:引き続き「CDができるまで」の図を見ながら読んでくださいね~ 【編曲家(アレンジャー)の仕事】 け:曲(メロディー)が決定したら、次は編曲...
初心者コーナー/よくある質問

音楽の仕事!TVや映画音楽の作曲家になる方法①

音楽の仕事! TVや映画音楽の作曲家になる方法① あ:いやぁ~、こないだ見に行った映画、良かったよね~。 ま:久々に泣けた~。 あ:ストーリーや演技もさることながら、要所要所のBGMが、、 ま:ぐぐぐっと気持ちを盛り上げる! わ:映画音楽の...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

音楽の仕事! = 楽しいけれど、楽じゃない ~3つの「楽」~

音楽の仕事! 楽しいけれど、楽じゃない  ~3つの「楽」~ 音楽の仕事、楽ですか? わ:そういえば、みんな、なんで「音楽の仕事がしたい」って思ったの? ま:音楽が好きだから? り:なんか楽しそうじゃん! あ:なんかみんなでワイワイやってる...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

音楽の仕事!メジャーとインディーズの違い2

音楽の仕事! メジャーとインディーズの違い2 わ:バンドやアーチストでデビューを目指す人には気になる、 あ:メジャーレーベルとインディーズレーベルの違い。 け:前回の「音楽の仕事!メジャーとインディーズの違い①」では、 り:メジャーレーベル...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

音楽の仕事!メジャーとインディーズの違い1

音楽の仕事!     メジャーとインディーズの違い1 わ:メジャーレーベルとインディーズレーベルって、何が違うのかなぁ? け:メジャーと言ったら、ヤンキース松井? り:いやいやいや、そうじゃないでしょ! あ:インディーズって言うとパンク・ハ...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

音楽の仕事をするためには、音楽をたくさん聴いておこう

音楽の仕事をするためには、   音楽をたくさん聴いておこう 【音楽人になるためには、音楽をたくさん聴いておこう】 ま:今回は、音楽の仕事がしたい!という方 あ:デビューしたい!という方に わ:大事なお知らせです。 り:音楽に関わる仕事に就き...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

CDができるまでの流れを知ろう② まずはメロディーだけ 作曲家の仕事

CDができるまでの流れを知ろう②   まずはメロディーだけ  作曲家の仕事  り:引き続き前回の「CDができるまで」の図を見ながら! 【まずは曲(メロディー)だけ】 あ:まずは曲(メロディー)だけを決めるんですね。 師:そうじゃ。歌詞や伴奏...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

音楽の仕事講座 CDができるまでの流れを知ろう1

音楽の仕事講座 CDができるまでの流れを知ろう1 ま:「音楽の仕事がしたい人」というと、、 ・アーチスト志望   だけじゃなくて ・「作詞家・作曲家になりたい」 とか、 他にもいろんな仕事があるね。 師:そうじゃな。ちょっと古臭いかもしれん...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

作曲家の仕事(ポップス)–よくある質問2

作曲家の仕事(ポップス)    --よくある質問2 Q.コンペ応募用デモテープのアレンジはどこまでやればいいの? A.本来、作曲家の仕事の範疇は「メロディーと基本的なコード進行だけ」です。  したがって、トラックで挙げると、  ・ドラム  ...
音楽の仕事!音楽の仕事の種類

作曲家の仕事(ポップス)–よくある質問1

作曲家の仕事(ポップス)    --よくある質問1 Q.頭の中にメロディが浮かんできて、鼻歌で歌うことはできます。音楽は初心者なので、コードや理論のことは全然分からないないし、楽器も弾けません。それでも作曲はできますか? A.できます。ポッ...
タイトルとURLをコピーしました